南砺市平和委員会(三宅秀正代表)は6月7日、「南砺市史跡・立野原監的壕(かんてきごう)-講演と見学のつどい」を同市城端地域で開きました。
監的壕は旧陸軍が砲兵演習の効果を観測するために設置したもので、立野原には2基現存し、旧福光町にあるのが「目玉監的壕」、旧城端町の桜ケ池近くにあるのが「丸山監的壕」と呼ばれています。
市の教育委員会は4月9日、監的壕2基を市の文化財(史跡)に指定。合併で南砺市になってから初めての指定であり、昭和期の「戦跡」の文化財指定は県内でも初めてです。
「つどい」では、日本共産党の中島満南砺市議が「指定にむけての取り組み」を報告。高岡市の藤本一夫氏が「旧東太美村役場 立野原陸軍砲兵演習場関係文書から」と題して講演しました。意見交換では、年配者から戦前の軍事演習の状況や思い出が語られました。
終了後、参加者は監的壕を見学しました。経年劣化が進み、早急に保存修理が必要となっています。市は、開催中の6月市議会の一般会計補正予算案に「文化財保護費」として58万円を計上。最適な保存修理方法を検討するための調査委託料です。